明日、2月12日はムックさんのお誕生日♪♪
2007年に生まれたから、5歳になります!
だけどね、ムックさん、ここ最近いろいろあったんです。
今日はすっごく長い記事になっちゃいました(^-^;
まずは皮膚のカイカイのこと。
1月8日(日曜日)からフードを変えました。
フードにこだわっているペットショップの店員さんのところに
ムックさんを連れて行きカイカイのことを相談しました。
皮膚の状態を見て、身体に鼻をくっつけてニオイをかいで、
アレルギーの可能性があるねってアドバイスしてもらって。
そう言えば、フードを手作りから
市販のカリカリにしてから状態が悪化したような気がするんですよね。
それで、アレルギーになりやすい食べ物が含まれていないフードに変えて
様子を見ることにしました。
ベニソン&スイートポテト 
ちなみにアレルギーになりやすい食べ物というのがこちら。
メモに書いてくれました。
お店は車じゃないと行けない場所にあるので、
その後は楽天で同じ品物を探して注文。
おやつも大量に買ってあったビスケットがおうちにあるんだけど
ラム肉のジャーキーを買って、小さく切ってあげることに。
あれから早1ヶ月。。。
脱毛が進んでツルツルになってしまった皮膚からは産毛が生え、
皮膚の赤みも落ち着いてきました。
ムックさんの写真をたくさん撮ったので
ずら~っと載せちゃいますね(*^-^)
動物病院でも皮膚の状態落ち着いているねと言われました。
皮膚の件は少しずつ改善方向に(*^-^)
そして、先週2月1日(水曜日)
夜、ムックさん可愛いねぇ~なんて言いながら
いつものように抱き上げると
「キャンキャン!!」って痛がる声を発しました。
関節を変な方向に曲げちゃった?どうした?
身体中触って確かめると、もの凄い強い力で私たちを噛むんです。
でも痛い場所が特定出来なくて。
ピョンっとソファに飛び乗るし、普通に歩くし、
ご飯もいつも通り食べるし、快便だし。
だけど、クレートの中で寝たと思ったら再び悲鳴が。。。
モトくんと確認したけど、分からなくて。
念のため、翌日、病院で診てもらいました。
先生の前で歩いてみて、見た目は問題なし。
・体重
昨年春の予防接種のときに計ったときより400グラム減、1.5キロ。
もともと痩せ気味で、カリカリの量を増やしているのに
それでも体重が減っている。。。
体重が減っている原因と痛みの原因を調べることに。
・レントゲン
肋骨?背骨?の間隔が一箇所気になるけど、全体的に異常なし。
もしかしたら、その背骨のところが抱っこするときに
押しつぶされて神経に当たって痛かったのかも。
以前から膝が緩いかもって勝手に思い込んでいたけど
そこは問題なし!
そして…ムックさんの身体の半分を占める黒い影…
先生に「何だと思う?」って問題を出されました。
黒い影って、いいもんじゃないでしょ(゚ー゚;
先生、クイズなんか出さずに早く説明して!って思いましたよ( ̄ー ̄)
正解は、う○ちだって!
身体の半分をう○ちが占めているんだって。
先生もビックリしていました。
毎日出ているし、お腹を触っても硬くないから便秘ではないとのこと。
栄養を吸収できずに全部う○ちになってしまっているのか
検便することになりました。
そして、
・便
100点満点!異常なしでした!
・血液検査
コレステロールが標準値の半分くらい。
それ以外は大きな問題は無さそう。
ちなみに血液検査するときに
アレルギーの検査もしたほうがいいか相談したのですが、
たいていの子はなんらかの物質にアレルギー反応が出るから
やったところでね…という感じだったのでやりませんでした。
その病院で検査をした子の結果を何件か見させてもらいましたが、
どの子も小麦やブタクサ、大豆、鶏、牛などなど
いろんなものに反応が出ていました。
・尿
今回の検査目的とは別のところで異常が。。。
PH8
ストラバイトという結晶が多数。病院スタッフみんなで見るくらいたくさん。
今回は朝おしっこを提出して、
夜結果を聞きに行ったので実物を見ることが出来ませんでしたが、
次回は尿検査の結果が出るまで待って、一緒に見てくださいとのことでした。
ストラバイトが多数集まってかたまると結石になるから
何回か尿検査をして今後の治療方針を決めることに。
それ以外は問題なし。
ということで、今日、尿検査をもう一度やります。
体重減少、コレステロールの低さについては、
高カロリーのフードに変えたいところなんだけど、
アレルギーの兼ね合いもあるので、
今のフードの量を増やしつつ様子を見て、
それでも改善されなければ、
門脈シャントという病気など別の方向で
血液検査をして調べることになりました。
ちなみに、こちらの先生、説明するときにたくさんメモを書いて説明してくれて
とても有難いんだけど字が全く読めない( ̄▽ ̄)
ムックさんの今回の検査料金
そして…
ポコたんが昨年末、モニターでやったある検査機関の尿検査で
尿比重という項目と炎症の数値で気になる結果があったので
これを機に2月くらいにぽめぽめ隊全員の
健康診断をしようと思っていました。
(12月のポコたんの結果)

ちなみにこのとき採取した尿は夜の食後の尿でした。
動物病院の先生にこの結果を持参して相談したら
夜の尿は薄くて尿比重が低くなることがあるから
朝イチで採った尿で検査をしたほうがいいよとのこと。
この検査はモニターということで
無料で受けることが出来た検査だったんだけど
実際は10,000円くらいするんですよ( ̄Д ̄;;
病院で検査してもらった方が
すぐに相談出来るし、そんなに高くないし、
何かあったらすぐ診てもらうことが出来るし
どんな検査も病院で受けたほうがいいと思いました。
尿検査や便検査のみだったら
私たちがかかりつけ病院に持って行けばいいだけですからね。
今日、ポコたんとくぅはかかりつけの病院で
「ドッグドック」を受けてきます!!
前日は夜の7時までに夕飯を済ませ、
当日の朝7時以降はお水も飲んではダメだそうです。
食事制限なんて、去勢手術以来です。
ムックさんは今回一通り検査をしているので、
心電図のみやってもらいます!
さあて、おしっことうんち、うまく採取できるかな~(゚▽゚*)
ランキングに参加しています♪
ふたつともポチっとしていただけると嬉しいです!!

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
★゜・。。・゜☆゜・。。・゜★゜・。。・゜☆゜・。。・゜★゜・。。・゜☆゜・。。・゜★
ちなみに…
ムックさんの撮影会をしたこちらのソファカバー
ファッションセンターしまむらでゲットしました~!!
可愛いでしょ(*^-^)
------------------------------広告----------------------------
かわいい盲導犬チャリティーグッズ!収益金の一部は(財)日本盲導犬協会に寄付され盲導犬育成に役立てられます。
しつけやメディカルケア、愛犬とのドライブやアウトドアの楽しみ方など、愛犬との暮らしに広く役立つ情報が満載!
4日で歯石に変化!?歯みがきはじめよう!
お得な無料サンプル情報をメールでお届け!サンプルファンドットコム
B級グルメの祭典「B-1グランプリ」に出展されるグルメを公認販売!