ヘルプにゃ~!!!
チョコ社長、お風呂場に興味があって入って来たものの…
http://youtu.be/Qe8I4Mpsti8
やっぱり出してにゃ~!と訴えています( ´艸`)プププ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
チョコ社長、お風呂場に興味があって入って来たものの…
http://youtu.be/Qe8I4Mpsti8
やっぱり出してにゃ~!と訴えています( ´艸`)プププ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
あくびの瞬間、一瞬でしたけどわかりました!?(笑)
http://youtu.be/y0w9k2Of7vQ
お口、半開きです( ´艸`)プププ
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2013年6月17日(月曜日)
検査結果を聞きに行ってきました。
そこの大学病院の売店のパンがお勧めという情報を仕入れていたので
診察の予約が12時だったけどパンの為に早めに到着(*^-^)
メロンパン2個と惣菜パン2個とサンドウィッチとかぼちゃプリン
こんなに買って1,000円でお釣りが来ました!!!
病院の売店でパン屋さんのパンが買えるなんてビックリですよ!
そして美味しい♪♪
だけど、ここの病院に行くことも、もう無いんです!
肝心の結果は…
膠原病→問題無し(ほっ。)
ウィルス検査→代表的なウィルスには引っかからず
先生の診断は何かのウィルスに感染していたのではとのこと。
もう大丈夫!と。
確かに発熱の頻度も減ってきているので良くなってきていると思います!
今月に入って熱が出たのが6月4日(火)と6月18日(火)
どちらお38度超えずに済んだので、良くなってきているはず!
疲れを溜めないようにして、心身の健康を第一に!ですね!!
★゜・。。・゜☆゜・。。・゜★゜・。。・゜☆゜・。。・゜★゜・。。・゜☆゜・。。・゜★
本日は、くまモンの箱で寛ぐミント姫の動画をどうぞ(◎´∀`)ノ
この箱、トマトが入っていたんだけど
可愛くて捨てられませんでした(*^m^)
しかし、この間、にゃんこさんがゲロっちゃったので
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
むしゃくしゃするときもあります。
http://youtu.be/F1ptITNzQ4s
例えば…
ヒトがおかかを食べていて、もらえないとき
例えば…
カリカリまずいにゃーって訴えているのに
残っているんだからそれ食べなさいって言われるとき
例えば…
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
昨日は午前中、雨が降っていてお散歩に行けず
ぽめぽめ隊が明らかに退屈そうにしているので
何か無いかなと遊びを考えてみました(*^m^)
で、思いついたのがバスタオルかくれんぼ(笑)
ポコたんははしゃいでくれましたが、
ムックさんはバスタオルをかけると動きが止まって
くぅちゃんはそんな様子を見て逃げる始末(* ̄ー ̄*)
なので、ポコたんとちょびみで
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
チョコ社長とミント姫のお食事は
普段はカリカリを食べています。
![]() |
たまにご馳走だよ~って缶詰をあげているんです。
この間も美味しい缶詰だよ~って
パカっと開けて器に出したら…
スープに混じってハエみたいな虫が混入していたんです。
思わずギャーーー!!!;:゙;`(゚∀゚)`;:゙って叫びましたよ。
まさかねーって思って、家族総出で確認。
小指の爪の大きさくらいの虫でした。
早速缶詰に書いてあるお客様相談室に電話。
営業時間終わってるー!
とりあえず問題の虫入り缶詰はビニールに入れて捨てずに保管。
じっとしていられなくて、ホームページのお問い合わせのところに
缶詰の製造番号と今回のこと、
手元にある未開封の缶詰を返品したいと書いてメールしました。
翌日電話で担当の方と話をして、
虫入りのものと、未開封のもの全てクール宅急便の着払いで送ることに。
返品には対応してくれるとのこと。
メーカーの担当の方に
ペットフードだからこういったことが起きるんですか?って聞いたら
言いにくいのですが、人の缶詰でもありうるんです。と。
(ペットフードでも人のでもこんなこと起きてはダメですよ。)
もう少し突っ込んで聞いてみると、
ドアを二重にしたり対応はしているけれど、
開け閉めで虫が入ってくると。(え゛ーーー!)
食品工場って虫が簡単に入るイメージ無かったんですけど。
そんなこと普通に消費者に言っちゃっていいの!?
もう、ここのメーカーの缶詰は買わない!!って思いましたよ。
本当はメーカーの名前を伏せてこの出来事を書こうと思っていましたが
こんなことが当たり前のように起こっているのはダメですよ。
だから書きます。
いなば食品です。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
桜が咲いていた頃のお話になりますが…(;´▽`A``
PEPPYさんから玄関を占領するくらいの
にゃんとっ!!!
大きい箱に入っていたのは
またまたダンボール(笑)
ダンボール大好きにゃこむ隊にとってはたまりません(*´д`*)ハァハァ
組み立てると…
二階建てのおうちの出来上がりです!
組み立て中はチョコ社長が偵察に
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
この間の記事を読んだお友だちからアドバイスをもらい
今日、大学病院に行って来ました。
ドラマで見るようなキレイで大きな病院!!
そして、担当の先生はイケメン!(笑)
受付開始の8時半に病院に到着。
その時点で43番。
ぜ~んぶの科の初診の受付が一ヶ所だからしょうがないよね(^-^;
キレイな施設でテンションが上がっていたのと
これから原因がハッキリするかもしれない期待で
多少の待ち時間なんて苦じゃない。
受付が終わったのが10時。
そこから総合内科に案内されて、診察を受けたのが12時半。
丁度、私の前に診察を受けていた方が具合悪くて
時間がかかっていたみたい。
私の担当の先生のところ全然進まないな~って思っていたら
事務の人がそういう事情を伝えに来てくれた。
どの診察室も一人の患者さんにかける時間が長い。
それだけ丁寧なのかな。
私の時も、丁寧に話を聞いてくれた。
問診表に細かく経緯を書いてたんだけどね。
忙しくて目を通してなかったみたい。
先生の見解はウィルスの可能性が高い。
膠原病の可能性は低いと思うけど検査はするよと。
ウィルスって種類がたくさんあって、
殆どのウィルスは特効薬が無いらしい。
インフルエンザウィルスとか薬があるものもあるけど
殆どのウィルスは自分自身の力で闘って倒すんだって。
私みたいに突然熱が上がって下がってを繰り返すウィルスもあるらしい。
私の場合、この間の熱が続いた一週間がピークで
もう峠を越したのではないか?と。
血液検査で何項目か代表的なウィルスの検査と膠原病の検査をして
二週間後に結果が出るので、それから考えましょうとなりました。
原因がハッキリしないと悪い妄想ばかりしちゃって
良くなるものも良くならないような(;;;´Д`)
昨日の夜だってネットサーフィンしちゃって、
いろいろ考えちゃったし。
だけど今は少し気持ちが軽くなりました。
まだ結果は出ていないけど、
一歩前進したような。
どんな結果でも、この病院ならしっかりフォローしてくれる!
そんな感じがしました。
もし次行くまでに熱が出たら、
何月何日何時に何度というように記録しておいてと言われました。
診断の材料になるから必要だよねーって以前から思ってたんだけど
今まで39度とか出るとそれどころじゃなくてね( ̄Д ̄;;
もしも、もしも、次出たら、記録しておきます。
どうかウィルス性で、良くなっていってて
もう発熱しませんように。。。
ぶらちゃんママ、ありがとね(*^-^)
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)