インターペットその1★ロイヤルカナン イベントレポーター☆
2015年4月4日(どようび)
ぽめぽめ隊と東京ビッグサイトで開催されていた
インターペットに行って来ました。
今回はロイヤルカナンの
「犬と猫の健康 アンバサダー・プログラム」の
イベントレポーターで招待されました(◎´∀`)ノ
ロイヤルカナンのブースで学んだことを
レポートしますo(*^▽^*)o
ロイヤルカナンのブースでは
「生涯を通じて、
犬と猫の健やかライフのためにできること」
をテーマに、
ペットの一生で起こる様々なシーンごとに適した食事を選ぶ必要性、
そして栄養学を楽しく学べるようにゲームを通じて、
生徒(私たち)5人くらいに対して
ロイヤルカナンの社員の方が1名ついて
直接わかりやすく説明してくれました。
並んでいる間にロイヤルカナンの歴史・年表を(◎´∀`)ノ
講義は、こんな感じです♪
私、妊娠したわんこは
高カロリーの食事を食べ続けるのかと思っていました。
ゲーム感覚で、運試しのカードを引いて
学んでいきますよ!!
あたりのカードを引いたけれど、
私が思っていた知識とは違っていましたね~(;´▽`A``
しょっぱなから勉強になって
講師の話に釘付けです。
妊娠初期、後期とで必要な栄養素が違うからフードが違うんです。
知りませんでした。
同じ年齢でも、大型犬・小型犬でフードが違ったり
同じ小型犬でもカーリーヘアの子、短毛の子でフードが違ったり。
知らなかったことばかり!!
うんうん、避妊・去勢をしたら
太りやすくなる、
性ホルモンに関係する病気の予防になるというのは、
よく聞きますね。
ぽめぽめ隊もにゃこむも避妊・去勢をしているので
カロリーコントロールはしっかりしています。
アジリティのような短時間の運動をするわんこ
牧羊犬など長時間の運動をするわんことでは
必要な栄養素が違う!
知りませんでした!!
ただただ高カロリーの食事を与える!そう思っていました。
意外と知っているつもりでも知らないことばかり。
はい!下部尿路疾患については
切っても切れない関係なので( ̄▽ ̄)
ここの講義は、なるほどぉ~!よりも
知ってる知ってる!!という感じでした(;´▽`A``
えぇ、にゃこむは何度か経験済み、
ぽめぽめ隊も経験済み。。。
なので、ここで教わったように
にゃこむたちは下部尿路疾患用の食事療法食を食べています。
おかげで、今はイイ状態を保っています。
講義を受けながら、運試しをしたカードは
持ち帰って、家で、じっくり復習φ(・ω・ )メモメモ
にゃこむが食べているのはこちら。
フィッシュテイストとノーマルな味(チキンかな)があって
1袋食べきるごとに違う味にして交互にあげています。
飽きずに食べてくれているので助かっています。
この食事にしてからは、
膀胱炎にならずに健康に過ごせています。
今回の講習を受けて、改めて食事の大切さを感じました。
にゃんこと10年以上
わんことは9年暮らして
いろいろなメーカー、種類のフードをあげているけれど、
今回の講習を受けて、
そのときどき、その子ごとに必要とする栄養素があるということを
学ぶことが出来ました。
知っているつもりだったことばかり。
これからも、この子たちのライフステージに合わせて
合うフードを与えていけるように
もっともっと勉強していきたいなと思いました。
たまたまインターペットという大きなイベントで
招待してもらえたので学ぶことが出来たけれど、
こういう大切な大事なことを学べる機会を
いろいろな場所で設けてくれたらいいなと思いました。
くんくん。
くんくん。
まにゃんだこと
しっかりいかせにゃ!!
ハ、ハイ(*゚▽゚)ノ
チョコシャチョー!!
にほんブログ村
↑↑↑ポチっとお願いワン♪♪↑↑↑
| 固定リンク
「ぽめぽめ隊のこと」カテゴリの記事
「にゃこむのこと」カテゴリの記事
「インターペット」カテゴリの記事
- インターペットで爆買い!(2016.04.04)
- 明日はインターペットに行く予定!(2016.04.01)
- インターペットその4★購入品☆(2015.04.15)
- インターペットその3★欲しいな~☆(2015.04.13)
- インターペットその2★ホットドッグにへ~んしん!(2015.04.11)
コメント