病院探しの年初め…
2017年、ようやく今日仕事初めです。
いや、本当は4日が仕事初めだったんですけどね。
年末年始、お散歩以外どっこにも行っていません(T-T)
年明け早々、
咳が出て、鼻水止まらず、
鼻のかみすぎで耳がおかしくなるし、
3日には39度近くまで熱が上昇。
そう、布団の中で助けてぇって小さい声で
何度も呟きながら過ごした寝正月。
寝正月、
嫌いじゃないけど
コレは違う!
(なんとなく五七五調)
三が日はどこの病院もお休みだろうけど、
ダメもとで何ヶ所か電話しても
アナウンスさえ流れないし。
(年始はいつからですって情報大事よ〜。涙)
インフルエンザの検査も
発熱からある程度時間が経過してないと
正確な診断が出来ないとか。
わかったよ!じゃあ、翌日の4日に病院行く!
腹をくくってウィルスと闘ってやったよ。
(↑キレ気味。元気な今だからキレられる。笑)
でもさ、病院も4日はまだお休みのところが多くて。
内科、耳鼻咽喉科、
バス、タクシー、
選択肢を広げて調べても引っかからなーい。
出来れば混みそうな総合病院は避けたい。
だけど、確実に4日からやっているのは総合病院。
最終的にそこに行く方向で考えつつ…
耳も調子悪いからホントは耳鼻咽喉科に行きたい。
そこの総合病院には耳鼻咽喉科は無い。
まさか風邪の病院でこんなに悩むなんて。
ホームページが無い耳鼻咽喉科に電話したら
4日は午前中だけやってますよ!と
天使のような優しい声。
そんな優しい声に弱った身体と心を持ってかれました。
(ちなみに行ったら年始の忙しさで優しい声はどこへやらでした。笑)
受付に「高熱のある方は申し出て」って書いてあるから
伝えたら別室へ隔離。
うん、これは去年の冬も違う病院で経験済み。
そういうの大事だよね。
いざ診察。
診察室、窓全開( ̄▽ ̄;)
マスク外さないで!と念を押される。
ハ、ハイ。
インフルエンザの検査をするのに窓際へ誘導される。
窓から顔を思い切り出して!と指示。
先生も窓から手を出して私の鼻に綿棒を。
鼻に綿棒をグリグリした状態で軽く問診( ̄∇ ̄|||)
結果が陰性とわかった途端、診察室の窓閉める。
なんだかなぁ。
喚起のためにずーっと開けときゃいいのに(ボソッ)
診察の時はガーゼを手渡され
自分で舌を掴んで引っ張ってって。
耳鼻咽喉科、
何ヶ所かかかったことあるけど
初めてのことだらけで頭の中「???」
頭と手が追いつかずもたついてたら
看護師さんに急かされた(苦笑)
中耳炎になってて、抗生物質と点耳薬が出ました。
そして数日間、自宅で点耳薬…。
人生初の点耳薬…。両耳。
6滴垂らして、垂らした方の耳を上に
横になって10分間そのまま。
反対の耳も同様。耳浴と言うらしい。
耳の中から温まった液体が出てきて気持ち悪っ。
3日後、再診。
中耳炎良くなってて、点耳薬やらずに済むー!
って思ったら、もう少し続けてと(TT)
体調不良から始まった2017年。
大好きな大好きな布団の中が
熱でうなされた場所として刷り込まれ
嫌いになり、(←今のところね。笑)
食生活改善しても、なかなか痩せないのに
あれよあれよと2キロ減り、(←多分簡単に戻っちゃう。涙)
やっぱり、やっぱり健康がいい!と改めて感じました。
そして、今年からは…
人生一度きり!!を常に心に置き、
タラレバと思わず前に進める日々を
送って生きたいです(,,・`∀・)ノ
まだまだ寒い日が続きます。
そこのあなた!
そこのにゃんこさん!
そこのわんこさん!!
美味しいもの食べて元気に過ごしましょーーー\(^o^)/
にほんブログ村
↑↑↑ポチっとおねがいわん♪♪↑↑↑
*********************************************
★にゃこむにっき☆ YouTube (動画)
chokoshacho Instagram (主に写真、ちょっと動画)
*********************************************
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)