チョコ社長の大好きな密林箱(*^m^)
その中でおねむなチョコ社長(=^・^=)
可愛い可愛いむくむくなお手手に注目して見てね!!
むぎゅむぎゅしているしぐさが可愛いでしょ~((w´ω`w))
このモフモフお手手がたまらにゃい!!チョコ社長にポチっとお願いします♪

にほんブログ村
目を細めながらずーっと見ていていられるちょびみにもポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
★゜・。。・゜☆゜・。。・゜★゜・。。・゜☆゜・。。・゜★゜・。。・゜☆゜・。。・゜★
先日の熱中症疑惑!?
実はパニック障害の症状だったようです。
左側のカテゴリにパニック障害ってあるけど、
私、パニック障害の治療で通院しています。
発作が起きたのは2002年の秋。
都内の会社に転職して、慣れない環境と初めての通勤ラッシュを経験して
心身共にイッパイイッパイだったのかな。
ある日、帰りの電車が途中の駅で運転を見合わせてしまい
すごいぎゅうぎゅう詰めの中、
手足が冷たくなって立っているのが大変なくらい震えて、
息が苦しくなって死ぬかもしれないという恐怖が。
9年前の私はパニック障害なんていう言葉は知らず、
取り敢えず途中下車して駅構内の喫茶店で休憩してみました。
それでもダメで、カウンターの隣に座っていた見ず知らずの方に
助けて。。。って言って、お店の人におぶってもらって駅の医務室へ。
近くの病院に運ばれたけど、その時、当直なのが耳鼻咽喉科の先生…。
なので、適当な点滴をしてもらい、帰宅。
翌日地元の病院で心電図とかもろもろ内科的な検査をしても異常なし。
だけど、またああなってしまうという不安と恐怖感が強くて
会社に出社しても気分が悪くて。
会社の近くにある大きい病院の内科に行きました。
先生に症状を話したら、これは!と思ったみたいで、
内科の先生の紹介でその日に精神科にかかることに。
そこからパニック障害と向き合うことになりました。
パニック障害は治療すれば治る病気と知り、
毎日の通勤ラッシュは辛かったけど、治療しながら1年半くらいかな?
無事に発作が起きることも無く通うことが出来ました。
都内の会社を辞めて通勤ラッシュから解放されたということで、
満員電車に乗る機会も減り、
勝手な判断で精神科の通院をやめてしまいました。
でも、完治していなかったんですね~。
数年後に引っ越しと仕事の多忙が重なった時期
発作が起きてしまい、そこから少しずつ崩れていきました。
ワンコとの散歩にも一人で行くのにすっごく覚悟がいって
一人でお散歩に行って発作が起きたらこの子たちをどうしようって考えちゃって。
基本、モトくんはお散歩に行ってくれないから( ̄ー+ ̄)
スーパーの混雑したレジも怖い、
スキー場でなったらとスノーボードに行くのが怖い、
渋滞も怖い、ディズニーランドも怖い、
行動範囲が少しずつ狭まっていき、会社に行くのも辛くなって。
これはおかしい、って思って精神科を探して、通院することに。
治療を途中でやめてしまったことで、発作が起きやすくなってしまうらしい。
でもこれかっらしっかり治療すれば治る!!と言われ今も通院しています。
通院開始時からパキシルと言う薬を1日1回、20mg服用していました。
去年、薬の量を20mg→10mgに減らして調子が良かったので
今年に入って10mg→5mgと減らしました。
10mg→ゼロにいきなりすると減薬時の副作用が大きいから
間の5mgを飲んで薬を止める準備をしている感じで、
効果が出るほどの量ではないようです。
この間の体調不良は、以前熱中症で救急搬送されたことや
毎日のニュースで熱中症に注意とか、これだけの人が搬送されたと聞かされて、
自分もまたなってしまうんではないかという不安が強くて、
吐き気、めまいなどを起こしてしまったよう。
その週末も、家に一人でいてまた具合が悪くなったらどうしようって考えてしまって、
ソラナックスという頓服薬を飲んで気持ちを落ち着かせました。
翌週も会社でもなんか調子がおかしくて、頓服薬を服用。
頓服薬は滅多に服用しないのに、ここ数日、飲んでばかり。
なんかおかしい!と思い、精神科の予約を入れて話したら
それはパニック障害の症状のひとつ、予期不安ですねと。
ということで、毎日飲んでいるパキシルというお薬を5mg→10mgに
再び戻すことになりました。
減らすときの副作用が辛かったから、増やすんだというガックシ感はありましたが、
日常生活を普通に送れることのほうが大事なので、もちろん増量を選択。
身体の不調の原因が分かったことでスッキリしたので、最近は調子がいいです。
おとといも、ひとりでバスと電車を使ってお出掛けしちゃいました(v^ー゜)!!
医師からは薬を飲んでいれば発作は起きないから
積極的に通勤ラッシュにもトライするように!!と言われていますが
避けちゃっています(^-^;
でも逃げないで、医師と相談しながら
涼しくなったらチャレンジしてみようかな~。
薬に頼ることに、後ろめたい気持ちもあるけど、
潰瘍性大腸炎もパニック障害も薬があることによって
私は笑顔のある生活が送れるんだから、
後ろめたく思わなくていいんだ!!
職場の先輩に相談したことで、そう思えるようになりました♪♪
本当にイイ先輩に恵まれているな~。
モトくんにも、知ってもらいたくて話をしたけど
「ま、ちょびみは考えすぎなんだよ!!」と軽くあしらわれて終わり。
考えすぎな性格は十分わかっているから
考えないように考えないようにってしているつもりなんだけどさ~。
モトくんは経験していないから、この恐怖、不安感わかならいよね。
だから「なんで分かってくれないのぉ!!」って言わなかったです。
私、成長したなぁ(笑)以前だったら、ぶつかってたはず(^-^;
でも少しは寄り添って欲しかったな~ってのが本音(;´▽`A``
と、長々と過去の出来事と近況を書きましたが、
ここまで読んでくれてありがとうございます(*^-^)
最近は落ち着いているのでご安心下さいね!!
------------------------------広告----------------------------
猫ちゃんにお水を飲んでもらう工夫を紹介!
ペットのしつけや健康管理についての知識、ペットと暮らしていくうえでのアドバイスなどの情報満載
ねこ専用!ダンボールのベッド!
メイク落ち大満足!しかもうるおうクレンジング
【OZmall】緑あふれる「箱根ホテル小涌園」に8800円でステイ!