潰瘍性大腸炎

下剤、そして大腸内視鏡検査

今日、1年振りの大腸内視鏡検査を受けてきました。
潰瘍性大腸炎を患っている人は
大腸ガンになるリスクも高いので、
年に一度、定期的に検査を受けています。




もう何度も受けているので慣れたもの…



やっぱり緊張と下剤を1.5リットル飲むという憂鬱感があって
軽い気持ちでは無いですね。




午前中、自宅で2時間ほどかけて下剤を飲みました。


Img_37191




水を入れて、



Img_37201

スポーツドリンクみたいな味。
まずくもないけれど、美味しくもない。



そして、午後から検査。
カメラが大腸の曲がり角を曲がるときは痛いんですよ~。
それさえ乗り越えられれば、へっちゃら~だけど。



検査結果は、
大腸の炎症は落ち着いていて、今年は寛解と言われました。
一安心♪♪



Img_36381



Img_36391

チョコ社長、ただいま~(◎´∀`)ノ
疲れたよ~。







にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村
↑↑↑ポチっとお願いワン♪♪↑↑↑







| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日で注腸終了!

3月20日(木)からペンタサ注腸を始めて
3週間が経過した4月10日(木)。
近況報告とお薬をもらいに病院に行って来ました。



排便回数は1日3~4回。
下痢、粘血便も無く、
落ち着いて日常生活を送ることが出来てルンルン♪



なので、注腸を段階的に減らそっか!と先生のお言葉。




4月9日(水)までは、毎日注腸をしていました。


間を空けて、4月12日(土)に注腸、
そして、今日4月16日(水)を最後に注腸は終了!




一日のうち、たった十分くらいの時間で終わる注腸。
だけど、憂鬱で憂鬱ですっごく嫌だったので、
それから開放されることが、とっても嬉しいです。
もちろん、一番嬉しいのは体調が良くなったってこと(*^-^)



注腸はやめて、飲み薬はそのまま継続です。




この状態を維持できますように。。。









最高の癒しパワーをくれる
ポコたんにポチッとしてくれると嬉しいです♪
にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村









| | コメント (0) | トラックバック (0)

潰瘍性大腸炎の再燃

2014年3月20日(木曜日)


大腸の内視鏡検査を受けてきました。
経過観察と、書類の更新の為に毎年受けている検査です。





自宅で下剤を1.5リットル飲みます。
今回の下剤は今まで飲んでいた種類と違うもの。
青リンゴの味がしました。

Img_13631

飲んではトイレに行き…
飲んではトイレに行き…
便が透明になればOK。






そして、検査開始。


大腸内視鏡検査は8度目くらいかな。
それでも検査前、すっごく緊張します。
私の通っている病院では
検査前に少し楽になる注射を使います。
気持ちはフワ~っと楽になるけれど、
カメラを奥に奥に入れていく、
そして、空気を入れる際に痛みを感じます。


個々に感じ方は違うかもしれないけれど、
残便があったり、炎症があったりすると痛みがあるみたいです。


痛くてしかめっ面になったり、
看護師さんの手を握ったりしてしまいました。



終わってから、1時間ほど、
病院のベッドで休んで、結果をざっくり説明。
(詳しい結果は、粘膜を採ったりしているので後日。)




今回は1年前より炎症があり、
検査中に私もモニターを見ていたけれど、
出血もありました。
潰瘍も出来ていました。




潰瘍性大腸炎は、
現在のところ、完治する病気ではありません。


症状が落ち着いている状態を寛解(かんかい)
症状が再び出てしまった状態を再燃(さいねん)


と言っています。
私は、今回二度目の再燃。

以前は2011年に再燃。
潰瘍性大腸炎ってこんなに辛かったんだって思うほど
辛い時期でした。



今回も、何ヶ月か前からそれらしき症状はあったけれど、
過敏性腸症候群と思っていたのと、
再燃したら、お尻から液体を入れる薬を使うことになって
それが嫌だったから、再燃と認めたくなかった。

だけど、モトくんに内視鏡検査やりなさい!
と言われて、毎年5月頃に検査をしていたけれど、
早めて3月に検査をしました。
異常無し!で終わるだろうって結構自信あったんですけどね。


だけど、早めに検査をして、
治療を早く始めることが出来て良かった。




Img_13701

上段、右上から二段目の写真に赤い筋が見えますよね。
それが出血です。


そして、再燃して、一番嫌だったのが、この治療薬。
ペンタサ注腸というもの。

この液体をお尻から注入するのです。
100mlの液体。
ベッドを汚さないようにゴミ袋とバスタオルを敷き、
トイレの扉、便座の蓋を開けて万全の状態でやります。
(液体を入れると、便意をもよおしてしまうことがあるから。)



前回はこれで再燃から寛解に持って行けたから、
このペンタサ注腸は私に合っていると思います。
病院の帰り道、またこれかぁ~って
すっごくすっごく落ち込んで、どんよりだったけれど、
これを頑張れば、良くなる!そう思って頑張ります。







Img_13771

ちなみに、飲み薬は↑これが一日分。

上からも下からも攻めてやっつけてやります(  ̄^ ̄)ゞ









| | コメント (0) | トラックバック (0)

潰瘍性大腸炎医療講演会に行って来ました~。

昨日、2014年3月14日(金曜日)
午後、仕事を休んで、
初めて潰瘍性大腸炎の講演会に参加しました。



講演会のテーマが


病気とうまく付き合うために知っておきたいこと




保健所から、こういう講演会がありますよ!というお知らせが来て
募集開始初日に参加申し込みをしました。
定員100名。すぐにいっぱいになったそうです。
それでもまだ、100名以上の問い合わせがあったそう。


この病気になって、8年くらいが経ちますが、
病気についての講演会に参加したのは初めて。
ネットや本で情報を集めたりしたことはあるけれど、
主治医以外の先生からお話を聞くのは初めてです。





前半は先生が講師としてお話をしてくれて、
後半は参加者からの質疑応答。




ざっとレポートを…



■病気の診断について
これだ!という決め手はなこいこと。
症状と内視鏡検査など
様々な角度から判断している。


■薬の種類・効果について
自分が現在飲んでいる薬がどの部分に効いているのか、
他にどんな種類の薬があるのかなど。


■食生活について
これはたくさんの人が同じような質問をしていました。
お酒、コーヒー、香辛料など嗜好品はほどほどにとのこと。
昔ながらの日本食がお勧め。


■病気の原因について
難病と言われているだけに、はっきりとした原因はわからない中で
様々な仮説を聞きました。


■潰瘍性大腸炎と過敏性腸症候群の違い
食後にお腹が痛くなりトイレに行く。
トイレに行って出すと腹痛が落ち着く→過敏性

トイレに行っても腹痛は続く。
夜中でもトイレに行く。→潰瘍性

潰瘍性大腸炎の患者は過敏性腸症候群を発症しやすい。


■ステロイドのお話
ステロイド抵抗型→使っても効果が無い
ステロイド依存性→やめると症状が悪化する


■痛み止め服用について
生理痛、頭痛などで痛み止めを服用したい場合は
アセトアミノフェンタイプがいい。
ロキソニンより弱いタイプとのこと。
私はいつもロキソニンを服用していたので、
次回、医師に相談して、処方してもらおうと思いました。



これ以外にも知らなかったこと、
他の人の質疑応答を聞いて、
自分が思いつかなかった質問で勉強になったり。
たくさんメモを取りました。




とてもいい講演会でした。


患者本人ではなく、家族が参加されている方もいました。
今度もしこういう機会があれば、
モトくんも一緒に参加してもらえたらいいなと思いました。







で、病気のお話ばかりではなんなんで(;´▽`A``

お留守番中のにゃこむさん(=^・^=)



鋭いまなざしで警戒にゃう!

Img_79671




Img_79681

異常にゃ~し!!




Img_79691

にゃにょで
おやすみにゃ~。。。






おい(*゚▽゚)ノ










そして、昨日はホワイトデ~♪♪

モトくん、忘れていませんでした!!(笑)




ファミマの

Img_13301




Img_13311

ストロベリーのババロアのようなゼリーのような…
とってもボリュームのあるデザート(*^-^)
美味しくいただきました~o(*^▽^*)o


ちなみに奥に写っているチョコ社長は
ウマウマの催促中です( ´艸`)プププ









| | コメント (0) | トラックバック (0)

お薬の種類と量が増えたけど…

今日のブログは、

ぽめぽめ隊もにゃこむも登場しません。





私のお話です。。。





昨年12月くらいからお腹の調子が悪くて

1日に10回以上トイレに行くことも。




会社の行き帰りにコンビニのトイレに寄ることもしょっちゅう。

家を出る前に何度もトイレに行くし、

ぽめぽめ隊のお散歩行く前にも何度も何度もトイレ。

トイレに行けない状況、環境におかれると

余計にトイレのことばかり考えて、お腹が痛くなる(ノ_-。)

またお腹痛くなるんじゃないかという不安が

日に日に大きくなっていってしまって。




持病の潰瘍性大腸炎が再燃していないか

まずはかかりつけの胃腸科へ。

直腸だけ簡易的に診てもらったけれど、炎症無し。

精神的なものではないかな?と。






胃腸科からは

ポリフルとガスモチンを処方されました。



潰瘍性大腸炎の治療で飲んでいる

ペンタサ500mg×8錠、ミヤBM、漢方

これらもお腹の調子を整える作用があるけど、

薬増えちゃうけどいい?って聞かれたけど、

その時の私は、生活に支障が出ていたので

お薬を増やすことに。




今年、1月に入っても症状は改善されず。

精神的なものと薄々自覚はしていたけれど、

お腹の調子が悪いんだから、お腹の病院に行って

お腹の薬を飲めば良くなる!そういう思いがありました。

で、もう一度、かかりつけの胃腸科へ。

下痢止めを処方してもらいました。






トイレのこと、お腹のことばかり考えて

生活に支障を来たしている自分が本当に嫌になって

結局かかりつけの精神科に行って相談。




「またなるのではないか?という不安感が

脳から腸へあっと言う間に指令を出して

お腹が痛くなるんだよ。脳と腸は直結しているからね。」

と言われて、

そんな予期不安を無くす為

パニック障害の治療で飲んでいた

パキシルを10mgから20mgに増やし、

メイラックスというお薬が増えました。



最初は、それらの薬と併用して

毎朝、頓服薬のソラナックスも飲んでいたけれど、

徐々に効果が出てきて、

今ではソラナックスは飲まなくて大丈夫に。

この間は高速に乗ってアウトレットにも行けました!!







今飲んでいる薬は


潰瘍性大腸炎の治療で

ペンタサ500mg×8錠、ミヤBM、漢方



パニック障害と今回の治療のために

パキシル20mg、メイラックス

頓服として、不安なときにソラナックス。







精神科に行ったことで、

お腹の調子も落ち着いて、

日常生活も普通に送れるようになってきました!





ほんの数週間前の自分と比べて

今は普通の日々を普通に送れて

本当に幸せな状態です。






パキシルという薬は減らしていくときの副作用が辛くて

本当は増やしたくなかったし、

精神科にかかることだって抵抗があるし、

なんでこうなっちゃうの?って思いもあるし。





だけど、お薬があることで、

普通の生活を維持できるから、

良かったって思うことにします。









| | トラックバック (0)

手作りジャーキーとポップコーン♪♪

A

だいぶ前にイベント会場でおやつを買ったおまけでもらった

ポップコーンの種…タネって言うか!?(笑)




B

ポップコーンを作るなんていつ以来だ!?





C

なかなか弾けないから失敗か!?って思ってたら

弾け始めました!!

香ばしい香りが漂っています♪♪




たっくさん出来て、何日かに渡って

ぽめぽめ隊のおやつになりましたo(*^▽^*)o







そして次に作ったのは…




D

ササミを切って並べて




E

オーブンで1時間くらい焼いて

ササミジャーキーの出来上がり!

1時間も焼いた割りにカリカリにならず(^-^;

だけどぽめぽめ隊とチョコ社長に大好評でした(*^ー゚)bグッジョブ!!





そしてそして…

今度はシリコンスチーマーでトライ!

F

シリコンスチーマーに鶏胸肉(安かったから。笑)を切って並べて

電子レンジで2分。

お肉を裏返してまた2分。




G

するとあっと言う間に!!!



H

カリカリジャーキーの出来上がり~!

この間のオーブン1時間はなんだったのか(○゚ε゚○)

この作り方、お勧めです♪♪





ぽめぽめ隊の喜ぶ様子を動画でどうぞ(◎´∀`)ノ

http://youtu.be/0e7RZuz5y6o

普段全然吠えないムックさん。

ごはんとおやつのときの興奮っぷりが可愛いんです(*≧m≦*)







I

ちなみに最近利用しているネットスーパー。

注文するときにお願いをすると

200グラムとかで買ったお肉を小分けにしてくれます。

トレー不要でお願いしているので、

届いたらそのまま冷凍庫へ!

ぽめぽめ隊用のお肉が簡単に冷凍出来るので助かります。











明日は年に一度の大腸内視鏡検査。

検査自体、終わっちゃえばどうってこと無いんだけど

大量の下剤を飲むのが…

やっぱり憂鬱~~~( ̄▽ ̄)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

チョコ社長のご用命は、0120…

毎度おなじみ、チョコ社長とダンボールハウス(*^m^)

Img_18042

でもなんだかおさまりきっていないような気が…


Img_18052

おちり、浮いていませんか?


Img_18062

それでも寝ちゃうの?


Img_18072

Img_18092



そして別の日もやっぱり…



Img_18102

Img_18122

Img_18132

Img_18142

Img_18152

Img_18161

Img_18171

Img_18181

Img_18191_edited1

いえ( ̄▽ ̄)

おちり入っていにゃいけど、落ち着くのか不思議で。。。






★゜・。。・゜☆゜・。。・゜★゜・。。・゜☆゜・。。・゜★゜・。。・゜☆゜・。。・゜★



2012年6月22日(金曜日)

年に一度の大腸内視鏡検査を受けてきました。

2リットルの下剤…

201206220958583351

左のコップに下剤、

右のコップにジャスミンティーとか麦茶とか病院にある飲み物を入れて

下剤飲んでお口直しにお茶飲んで…

1リットル飲んだ頃には腸の中もキレイになって、

結構少ない量で効くのねと看護師さんに言われて(^-^;

何度か受けているけど、慣れませんね(;´д`)

去年の今頃は、最悪の状態だったけど

今回の検査の結果は良好でした(v^ー゜)ヤッタネ!!






ランキングに参加しています♪

ふたつポチっとしていただけると嬉しいです!!

にほんブログ村 猫ブログ MIX白黒猫へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ









犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』
ベルメゾンネット

| | コメント (4) | トラックバック (0)

緊張感ZERO~♪そして人の優しさ♪

A_7

何やら神妙な面持ちのにゃこむ社。

 

B_8

どうしたにょ?侵入者!?

 

C_8

 

D_7

ねえ、にゃんかいたにょ??

 

E_7

あれれ?チョコ社長はテレビに釘付け??笑

 

F_7

で、ミント姫は…

 

G_6

大きなあくびだこと~( ´艸`)プププ

 

H_5

何かに警戒しているかと思ったら、違ったにょね(*^m^)

 

 

 

緊張感ZERO~なゆるいにゃこむにポチっとお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ白猫へ
にほんブログ村

あくびショットが撮れて嬉しいちょびみにもポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

 

 

 

★゜・。。・゜☆゜・。。・゜★゜・。。・゜☆゜・。。・゜★゜・。。・゜☆゜・。。・゜★

 

みなさん、暑さに負けていませんか?

私、夏バテ&軽い熱中症?になってしまいました。

 

通勤ラッシュがどうしても嫌で嫌で、

雨の日も雪の日も台風の日でも

片道8キロ近い距離を自転車(クロスバイク)で通勤しているんです。

時間にして30分くらい。

電車で通勤するよりも通勤時間は短いんです。

家族は、どうして悪天候の日まで自転車で…と不思議がっています(^-^;

 

毎年、夏になると首に保冷剤を巻いて、

顔を隠すサンバイザー(←リンク先の記事の下の方を見てね♪)をして、

出勤時間を早めて、途中途中水分補給して

暑さ対策をしているのですが、

先週の猛暑で週の後半から、なんとなく朝、体調が優れなくて。

金曜日、会社についても吐き気がして気持ち悪くて。

でも自分からはヘルプ信号出せなくて(ノ_-。)

取り敢えず仕事に取り掛かろうとしていたんだけど、

よほど酷い顔をしていたみたいで、先輩が心配して声掛けてくれて。

声掛けてくれて、本当に助かりました。

クーラーの効いた休憩室で休ませてもらったんだけど、

近くの内科で点滴をうってもらい、会社の車で自宅まで送ってもらいました。

自宅まで送ってくれた会社の上司、

私の家までナビをしてくれた先輩、

仕事がある中、本当にありがたかったです。

 

そして、土曜日、ブログで知り合った大切なお友だちヨチさんちに

初めて遊びに行く約束をしていて

それを楽しみに週末までガンバロウって思っていたんだけど

今回は体調も万全ではなくて、延期してもらうことにしました(;ω;)

ヨチさん、延期の申し入れを快く受け入れてくれて、本当にありがとう。

必ずナッコハウス訪問リベンジするでちよーーー!!!

 

で、会社に置きっ放しになっている私の自転車。

月曜日の朝、電車やバスで通勤して帰りは自転車で帰ればいい話なんだけど

でも朝起きるまで、嫌だな嫌だな~ってずっと思ってて

起きてからモトくんに駄々をこねました(苦笑)

そこでモトくんから提案された解決策…

モトくんの自転車で通勤して、

昼間モトくんがその自転車を電車で取りに来る。

日中、暑い中、その自転車に乗って家に帰る。(申し訳ないっす。)

なんて優しい旦那様~♪♪

その解決策に甘えちゃいました(;´▽`A``

 

体調を気にかけてくれた会社の先輩たち、上司、

楽しみにしていた予定を延期してくれたヨチさん、

ヨチさんのブログを読んで心配してくれたお友だち、

私の変なワガママを聞いてくれたモトくん、

人の優しさに触れた週末でした。

体調が優れなくて、メンタル面でもすごく落ち込んでいたけど、

みんなの優しさに救われました。

 

 

 

ちなみに潰瘍性大腸炎の方ですが

ペンタサ注腸(100mlの液体)を

A

毎晩お尻から注入することを続けているお陰で

だいぶ症状が落ち着いてきました(*^-^)

 

先月も症状が落ち着いてきて、

注腸がどうしても嫌で、先生と相談した上で週に2回に減らしたら

症状が悪化してしまったので、

今回は良くなっている状態を維持したいから頑張って続けています!!

 

ついこの間までは、少し注入してはトイレに駆け込むことの繰り返し。

お尻から液体が入るとお腹が痛くなって便意をもよおしてしまうんです。

でも、それをどうにか我慢して薬剤を腸にとどめておかないとならない。

お腹が痛くて出しちゃいたいけど我慢…辛い薬です。

薬剤師さんから

「慣れと、炎症が治まってくれば全量入れられるようになりますよ。」

と言われていたけど、絶対無理だよーーーっ!!って思っていました。

それが気付いた頃には、少し注入してすぐはトイレに行くものの

そのあと残りの薬剤を再び注入しても大丈夫。

なんと、全量入るようになりました゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

こんな日が来るんですね(*^-^)

 

眠くて眠くてベッドに入ってすぐに寝てしまいたい日なんか

ホントはそのままバタンと寝に入りたいけど

この状態を維持したいから欠かさずやっていますo(*^▽^*)o

あの辛い日とは、もうバイバイしたいから~♪♪

そうそう、本当に辛い日々でしたもん。

でもね、嬉しいこともあるんですよ♪

全然減らなかった体重&体脂肪が減ったのです~!!

これは本当に嬉しかった~(笑)これを維持しないと(*^m^)

 

 

 

今週末から暑さが少し落ち着くようですね!!

みなさんもどうか暑さに負けないでくださいね(*^ω^*)ノ

 

 

  

------------------------------広告----------------------------

ぴったりのキャットタワーで楽しいお部屋にしましょう!

【じゃらん】愛犬と一緒に泊まれる宿(ネット予約OK!)特集

毛玉(ヘアボール)ケアで!愛猫の健康チェック!

お得な無料サンプル情報をメールでお届け!サンプルファンドットコム

送料無料のスイーツも多数取り揃えの楽天お菓子・デザート市場

| | コメント (6) | トラックバック (0)

夏旅3日目&最終日 長野県木曽~さいたま♪

2011年7月17日(日)結婚式記念日でした(笑)

 

朝起きて窓から見える景色がコチラ。

Img_67281

 

Img_67301

素敵なところです♪♪

 

Img_67331

 

Img_67341

左側に大きな川、右側に小川

 

Img_67531

家の前の景色

 

Img_67541

 

朝起きて、まずは昨年16歳11ヶ月で虹の橋に行ったポチにお線香を。

Img_67601

家族には懐いて、家族以外にはしっかり吠える忠犬でした。

私もすぐには触ることが出来なかったし、近付くの怖かったです(^-^;

いつも久しぶりに帰ったモトくんのことはしっかり覚えていて

お父ちゃんの言うことをしっかり聞いて、とてもお利口さんでした。

最期にもう一度会いたかったな。

 

 

 

さて、ぽめぽめ隊とお散歩に行きましょう!!

この地域には猪などが出て畑を荒らすため

こういった電熱線?が畑に張られていました。

Img_68331_2

ぽめぽめ隊がうっかり近付かないように気をつけながらお散歩。

 

お散歩から帰って来たら置き物ワンコにご挨拶(笑)

お父ちゃん、とっても楽しそう(*^m^)

 

 

 

午前中はモトくんの祖父母のおうちに行ってご挨拶。

熱中症にならないようにトイレを気にせず水分を取るように

しっかり言いました。モトくんがね(笑)

 

 

 

午後はぽめぽめ隊と裏にある小川で川遊び~!!!

まずはくぅちゃん♪

 

 

 

 

お次はポコたん♪

 

Img_67871

う~ん、ひゃっこいっ!!!

 

ムックさんは皮膚のかいかいがあるから

川遊びは今回は控えて、見学ね!!

Img_67881

 

Img_67891

 

Img_67921

 

 

 

うるさかったくぅちゃんをおとなしくさせておくために

赤いボールさんを与えていたら…

Img_67941

予備を持ってくれば良かったな~(^-^;

 

Img_67991

川遊びの後はお昼寝zzz

 

Img_68031

 

 

 

その間に私とモトくんはソフトクリームを食べに行って来るよ~(◎´∀`)ノ

 

おっと!!車を走らせていたら道路の左端にくぅちゃんのような子が!!!

小熊ちゃんでした!!!

あっと言う間のことで写真が撮れなくて、Uターンして戻ってみました。

そしたら山に登っちゃってました。

Img_68051

 

Img_68061

 

Img_68071

わぁ、ビックリした!!

このときは可愛い~って喜んでたけど、

あとで近くに親熊がいるかもしれないって知って、

住人は可愛いなんて言ってられないんだって思いました。

こういうとき、市役所に通報するそうです。

お母ちゃんが電話していました。

 

 

 

開田高原アイスクリーム工房に到着♪♪

食べログ長野ベストスイーツ2009第4位に選ばれたようです。

Img_68121

 

Img_68131

大盛況!!10分くらい並びました。

 

Img_68201

ブルーベリーヨーグルトソフト

さっぱりしてとっても美味しかったですっ(≧∇≦)

 

 

 

夕飯前に日帰り温泉施設へ♪

Img_68271

こちらも連休中で観光客で賑わっていて

あまりゆったり出来ませんでした(^-^;

 

 

 

ぽめぽめ隊、なんでお外にいるのかと言うと…

Img_68401

 

実家二日目の夕飯はバーベキュー!!

Img_68431

 

Img_68471

 

 

 

Img_68511

水で我慢するポコたん、恨めしそうにしているムックさん、

くぅちゃんは寝て我慢??黒くて表情が分からない(笑)

 

そんなぽめぽめ隊が大好きなキャベツをお裾分け♪♪

ぽめぽめ隊、キャベツが大好きなんです!!

おやつっていう言葉よりキャベツって言葉のほうが反応が良い!!

お母ちゃんはぽめぽめ隊がキャベツ好きって知って

ビックリしていました(*^m^)

今度収穫できたらぽめぽめ隊に送ってくれるそうです(v^ー゜)ヤッタネ!!

 

 

 

Img_68541

 

Img_68571

ポコたんを愛おしそうに抱っこするお父ちゃん(*^-^)

 

Img_68851

 

Img_68901

くぅちゃんは少し弟くんに慣れてきたのかな??

 

Img_68991

写真はぶれちゃってるけど、

弟くん、くぅちゃを抱っこできるようになりました(*^ー゚)bグッジョブ!!

 

Img_69051

お父ちゃんのお尻をイス代わりにしているムックさん(笑)

 

Img_69101

毛深い孫を抱っこするお母ちゃん(*^m^)

 

Img_69141

ポコたんしかいないように見えて、ポコ尻にムックさんが(*^m^)

 

 

 

くぅちゃん、充電切れ~( ´艸`)プププ

Img_69211

 

Img_69251

 

寝ぼけたくぅちゃんをそ~っとお父ちゃんの腕の中へ(笑)

 

Img_69291

 

Img_69311

あ!くぅちゃん、気付いちゃった;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

 

Img_69321

やっぱダメか~(笑)

 

そしてポコたんとムックさんはお父ちゃんのお膝の上で…

くぅちゃんがどんなにギャンギャンうるさくても( ´艸`)プププ

 

 

 

2011年7月18日(月)

埼玉に帰る日の朝

なでしこジャパンのPKを見ているとき

ぽめぽめ隊はお外のサークルの中でお散歩待ち隊に変身!!

Img_69391

くぅちゃん、眠いんだ(笑)

 

Img_69411

 

そんなこんなで荷造りをして、実家からお野菜、山椒の苗をもらい、

9:00頃実家を出発~!!!

途中、木曽から権兵衛トンネルを出て伊那インターに行く途中にある

和菓子屋さん「あかはね」に寄って、大好きな生麩まんじゅうをGET!

三連休最終日で大きな渋滞が心配だったけど

5キロとか少しの渋滞が何回かあっただけで済んで良かった!

13:00には埼玉の自宅に到着~!!!

お母ちゃんに到着電話をしたら意外に早い到着で驚いていた(*^m^)

木曽の実家は朝晩肌寒い気候で、埼玉の暑さに怯えて帰宅しましたが

連休明けの埼玉も涼しい日が続いて、少々ホッとしました(^-^;

 

Img_69441

 

Img_69491

ぽめぽめ隊、我が家が一番と思ってるのか

まぁ、グッタリ、グッスリでした( ´艸`)プププ

 

そんなぽめぽめ隊にはお留守番をしてもらい

レンタカーを返すまでまだ時間があったので、

私たちは、いとこのおうちにお土産を届け、

ぽめぽめ隊自慢、新築実家話をして来ました(*^-^)

車が無いとなかなか行けないいとこのおうちにも行けて良かったです!!

 

 

 

そして私の体調のほうですが、

まだ潰瘍性大腸炎の私のお腹が万全ではないので

今回の旅では生理用のナプキンのような形をした

介護用のパッドにお世話になりました。

友人に悩みを相談したらこの商品を教えてくれて、感謝です。

旅行では行きたいときにトイレに行けないから、もしもの為にね。

で、このパッドにお世話になっちゃいました(^-^;

もし潰瘍性大腸炎って検索でここに辿り着いた人がいたら、これお勧めですよ。

汚さないに越したことは無いけど、安心感がありますから。

 

そして今回の帰省は、実家の両親に私の病気のことを話すことになるから

ちょっと憂鬱だったんです。

以前、帰省するたびに犬3頭より孫の顔が見たいって言われてたから、

病気のことを話したことで、

なにかイヤミ言われるんじゃないか被害妄想しちゃって。

でも私の考えすぎでした。

 

今回は孫って言葉も一切出なかったし。

お母ちゃん、モトくんの同級生のお母さんに

うちは孫が3人もいて、みんな男の子なのよ~って言われていたとき

笑いながら、うちはこの通りワンコが3頭よ~って話してくれてたし。

病気のことはさらっとモトくんが話してくれて、

弟くんもお母ちゃんも心配してくれて、一気に気持ちが軽くなりました(;ω;)

 

私たちは、ぽめぽめ隊とにゃこむとの暮らしに満足していても

実家に限らず、周りから子供はまだなの?って聞かれると

聞き流せばいいだけなんだけど、なかなかそれが出来ないんです(;;;´Д`)

表向きは「まだなんですよ~」って軽く返事しているけど、

相手にするのがホント面倒。

聞く方は私が思っているよりも軽い気持ちで聞いているんだろうけどね。

って、旅行記から話がずれちゃったけど

小さな心のもやもやを書いたら、なんだかスッキリしました(*^-^)

 

と、いろいろマイナス思考に考えすぎちゃいましたが、

新しいおうちで過ごして、病気のことも話してスッキリして

すっごく楽しい夏旅となりました(o^-^o)

 

 

 

またまた長くなってしまった旅行記、

最後まで読んでいただきありがとうございました♪♪

 

 

 

しばらくお疲れモードだったぽめぽめ隊にポチっとお願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村

モトくんの新築の実家がすっごく居心地良くて近いうちに

また行きたいって思っているちょびみにもポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

でもモトくんは簡単には行きたがらない(^-^;

運転手がいないと行けないのにぃヽ(*≧ε≦*)

 

 

 

------------------------------広告----------------------------

ペットのお世話はお任せください!

【じゃらん】愛犬と一緒に泊まれる宿(ネット予約OK!)特集

しつけやメディカルケア、愛犬とのドライブやアウトドアの楽しみ方など、愛犬との暮らしに広く役立つ情報が満載!

旅行・お出かけに♪最適なグッズ&ファッションのトラベルSHOP

極楽ねこカレンダーフォトコンテスト 応募者全員にキャットフードプレゼント

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ミント姫の臨時にゃこむ作動♪♪

A_3

 

B

 

D_2

 

F_2

 

G_2

 

H_2

 

I_2

 

J_2

 

K_2

 

L

 

M_2

 

N

 

O_2

 

 

 

ちなみに、ミント姫の言う不審物とは…

P

 

チョコレートの香りがする靴♪♪

ぽめぽめ隊には好評(*^m^)

Q_2

 

普段の靴のサイズより小さめを買うと良いと聞いて

悩んだ末に23.5cmをチョイス♪♪

でもおっきかった~(;´▽`A``

で、23cmに交換してもらった~(o^-^o)

でもおっきかった~笑

で、ダイソーで可愛い中敷を買って…

R_2

 

S

チョキチョキカッティング~(*^ー゚)b

 

T

 

Dsc_01701

これからの季節重宝しそうですo(*^▽^*)o

ヨチさん、情報ありがとね♪♪

 

 

 

宅急便の荷物専門にゃこむ?なミント姫にポチっとお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ白猫へ
にほんブログ村

クリックひとつで楽チンな通販大好き、ちょびみにもポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

 

 

 

★゜・。。・゜☆゜・。。・゜★゜・。。・゜☆゜・。。・゜★゜・。。・゜☆゜・。。・゜★

 

ちょっとした治療日記

5月26日、直腸周辺を検査するため内視鏡検査をしました。

今回は直腸周辺だけだから下剤は飲まなくていいものの

人生初の浣腸をされて、辛かったぁ(涙)

腸に炎症があるせいか、カメラも痛かった~;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

で、前回のお薬増量から改善されていないため

またまたお薬増量~!!!

ペンタサ500mgを6錠→8錠に。1日4,000mg。

そして、ペンタサ注腸1gといもの。コレ↓

Dsc_01941

患部に直接お薬シミシミ~。

初日は苦労したけど、少しずつ慣れてきた(*^ー゚)b

昨日はトイレ行く回数少なかったのに今日は増えた…とか

ちょっとした症状の変化に一喜一憂したりして

焦る気持ちがやっぱりあるけど( ´・ω・`)

 

 

 

------------------------------広告----------------------------

毛玉(ヘアボール)ケアで!愛猫の健康チェック!

猫用品のゴロにゃん 楽天市場店

どうぶつ健保の決定版⇒「アニコムのどうぶつ健保」

セブンネットショッピングのセブン-イレブン受取りなら送料0円!

kraso [クラソ] かわいい雑貨と暮らしのショッピングサイト

| | コメント (6) | トラックバック (0)